大和ハウス工業は、参加組合員として参画する「(仮称)与野大戸住宅第一マンション建替計画」(さいたま市中央区)の本体工事を着工した。
JR「北浦和」駅・同「南与野」駅それぞれ徒歩11分に立地する築46年、鉄筋コンクリート造地上5階建て2棟の団地(総戸数60戸)の建て替えプロジェクト。敷地面積は3,047.02平方メートル、延床面積4,242.32平方メートル。全住戸が専有面積58.76平方メートルの3LDKだった。
設備・建物の老朽化・陳腐化、エレベーターの不設置等が問題となり、2004年ごろから再生を検討していた。 建て替え後は、鉄筋コンクリート造地上7階建ての1棟になり、総戸数も87戸に増え、延床面積は6,934.92平方メートルと約1.6倍に拡大した。住戸も専有面積50.16~85.62平方メートル、1LDK~4LDKにバリエーションが豊富になった。
ミサワホーム(株)は、アクティブシニアをターゲットにした分譲マンションの新ブランド「LUMISIA(ルミシア)」を発表。
「いつまでも『自分らしく』」「一つ上の住まい」「人生を愉しむ新たなる『舞台』」をコンセプトに、共用設備やサービスを充実させ、健康意識の高いアクティブなシニア層に訴求していく。シニア世代へのアプローチ事業、人口の増大されるシニア世代を取り込む。 「LUMISIA浦安舞浜」は、JR京葉線「舞浜」駅よりバスで10分、バス停「東海大学浦安高校前」より徒歩2分。敷地面積約4,553平方メートル、延床面積約7,679平方メートル、鉄筋コンクリート造地上4階建て。
隣接地には、同社が保有する複合商業施設「ASMACI(アスマチ)浦安」と、医療法人やしの木会「浦安中央病院」が所在。入居者はこれらの施設も利用でき、住まい・医療・介護・予防・生活支援を一体的に提供する「地域包括ケアシステム」の恩恵を受けられる。 24時間体制で入居者の生活をサポートするコンシュルジュサービスの他、安否確認、ごみ回収、買い物代行など多様なサービス(一部有償)を提供。また、料理教室もできるキッチンを備えたレストランや、カラオケが楽しめるAVルーム、大浴場や貸し切り可能なプライベートスパなど、多彩な共用設備を用意する。
さらに、豊田通商(株)が展開する健康管理サービス「からだステーション」を導入。各入居者にウェアラブル端末を配布し、運動データを計測。マンション内に設置した血圧計・体組成計で図った身体データを自動的に記録し、スマートフォン等で自身の健康状態を確認できる。シニア向け分譲マンションでの導入は初で、入居開始後1年目は全入居者に無償で提供する。楽しい老後は一部の人間の特権だろうか?