新築着工
新設住宅着工戸数は18年度の95万戸から、25年度には73万戸、30年度には63万戸に減少していくと予測されている。人口の減少で確実に新築戸建ては減少するのであるが、減税など背策して少しでもスローダウンさせて方法しかない、バブル崩壊時のようにならないようにしなければならない。持家20万戸、分譲住宅16万戸、貸家(給与住宅を含む)27万戸となる見込み。
リフォーム市場規模
リフォーム市場規模は、2030年まで年間6兆~7兆円の規模で横ばいに推移すると予測。狭義の市場規模はそれより1兆円前後少ない規模になるとなる予想です。
空き家とリフォームは切り離せない関係ですが、空き家の診断や管理する資格者の創設する企業団体が増えている。空き家を取り巻く環境は年々悪化し、空き家だらけになって社会問題となる時代もそう長くないだろう。行政・民間で問題意識をあらい出し、1つ1つ解決することが重要です。