埼玉県春日部市は県外から移住者を呼び込むため、地元が舞台のアニメ「クレヨンしんちゃん」で春日部の魅力を発信する「クレヨンしんちゃんのなるほど春日部マガジン」を約3万部作った。神奈川や千葉などの子育て世帯をターゲットに無料で配り始めている。
Α4判カラー刷り全20ページ。しんちゃん一家や春日部駅長、市職員らが登場し、描き下ろし漫画やデータ、写真を交え、子育て環境などの魅力を訴える。
市が2月に東京、神奈川、千葉3都県の在住者に実施したインターネット調査(回答数約1200)で、春日部を「知っている」と答えた人は、しんちゃん効果から96%に上ったが、市のイメージは「普通(ない)」が最多だった。
市人口は約23万人だが、2005年の旧2市町合併から約8千人減少。人口が増えている近隣の越谷市やさいたま市とは対照的だ。
この状況に市は、しんちゃんの力を借りて外に打って出る必要性を実感。狙いを定めたのは、東京都心をはさみ反対側に位置する人気のベッドタウン・神奈川県海老名市、同じ東武沿線の東京都足立区と千葉県野田市。主に賃貸住宅に住む就学前の子を持つ世帯だ。
気になるのは人口減少、さいたま市は特別としても越谷市が増えてるのであれば、春日部市もなんとか頑張ってもらいたいところただ同市ともに単身世帯数は増えており、
賃貸物件を充実させて完全移住の前に練習していいかもしれなし
特に賃貸・売買(購入)では春日部駅を少しずらしたエリアは劇安で他エリアからも少しも落としがちではないでしょうか?北春日部・一ノ割・武里などいい町はたくさんあるように思えます。収益物件も多くあり、賃貸需要もそこそこであるため、戸建て賃貸向けエリアでもあります。投資エリアとして春日部も一度訪問してみてはいかがでしょうか?