空き家 再生 木質系プレハブ工法

木質系プレハブ工法

床や壁を工場で生産された木質パネルで組み立てる工法のことをいいます。壁式構造の一種で、木質パネルのなかには断熱材や下地材までが入っているのが特徴です。木質パネルを接着剤や釘によって強くつなぎ合わせ、壁、床、天井を組み立てていきます。

木質系プレハブ工法は工場で生産されたパネルを使用するため、大工の力量に影響されることなく、安定して高い品質の家を建てることができます。また木造枠組壁式工法と同じく地震の横揺れを家全体に分散させるので、耐震性に優れ、さらに気密性、断熱性、遮音性にも優れています。

修理や増改築が容易で、プレハブ住宅であるため、工期が短いという特徴を持ちます。

特徴を活かした現場に採用されるケースが多々あります。