鉄筋コンクリート(RC)造
鉄筋で骨組みを作り、型枠で囲ってコンクリートを流し込んでいく工法です。一戸建てから高層ビルまで用途は広く、ラーメン構造と壁構造が用途に応じて採用されています。型枠さえできれば、どんな設計にも対応できるため、建築家などによる先進的な住宅や高級住宅などで多く採用されています。
鉄骨とコンクリートの良さが生かされた工法であり、強固で耐震性に優れています。またコンクリートは火災に強く、外気や雨水などから鉄筋を守り鉄筋がさびるのを防ぐため、耐火性や耐久性にも優れています。
ただしほとんどの作業が現場で行われるため、施工業者により品質にばらつきがあり、施工時の天候にも大きく左右される側面があります。
またコンクリートは熱を通しやすく熱を内側にためやすいので、夏は暑く冬は寒くなりがちなので外断熱をする必要もあります。 何よりも最もコストのかかる工法ですので、資産税評価も高い建物です