レインズ新規登録、18年度は4.3%増

|

レインズ新規登録、18年度は4.3%増 (公財)不動産流通推進センターは22日、2018年度および19年3月の指定流通機構の活用状況を公表した。  同年度の新規登録件数は、562万6,128件(前年度比4.3%増)で、月

マンションへの永住意識が過去最高

|

国土交通省は26日、「平成30年度マンション総合調査結果」を発表した。  管理組合や区分所有者のマンション管理の実態を把握するための調査を約5年に一度行なっている。前回調査は平成25年度。全国のマンションの管理組合4,2

住宅・土地統計調査 空き家率13.6%

|

総務省は26日、「平成30年住宅・土地統計調査」の住宅数概数集計結果を発表した。  住宅・土地統計調査は、住宅とそこに居住する世帯の居住状況、世帯の保有する土地等の実態を把握し、その現状と推移を明らかにする調査。昭和23

首都圏既存マンション、小幅に上昇

|

首都圏の既存マンション価格は3,737万円(前月比0.3%上昇)。前年同月と比較して3%を上回る水準で推移している。都県別では、東京都は4,976万円(同0.4%上昇)と小幅に上昇、埼玉県は2,314万円(同1.0%上昇

首都圏賃貸、成約数が4ヵ月連続減

|

動産情報サービスのアットホーム(株)は18日、同社の全国不動産情報ネットワークにおける、2019年3月期の首都圏居住用賃貸物件の市場動向を発表した。  同月の成約数は2万5,750件(前年同月比13.5%減)と、4ヵ月連

さいたま市は宿泊施設解消の為、建物容積の緩和し、事業所や宿泊施設を増やす試みをしている。

| 物件情報

ラグビーワールドカップやオリピック等を控えまたスーパーアリーナの慢性的な客室不足等もあり、ホテル建設等進めている。さいたま市は政令指定都市のなかでも83%以上の宿泊施設稼働があり、TOP3に入っている。 大宮・浦和だけの